0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

山梨支店 “山梨”で最も予約の取れないエクステリア&外構工事専門

あなたは今、お庭について毎日のように色々調べている真っ最中だと思いますが、現時点でどの段階でしょうか?来年新築予定だからなんとなく調べている、今まさに建築中でハウスメーカーに言われて急いで調べている、エクステリア工事はもう終わっているけど実は少し不満が残っている・・・実はご相談内容で一番多く聞かれる声は、3番めの後悔の声なのです。

ちゃんとハウスメーカーのエクステリア部門のデザイナーに頼んだ、ちゃんと自分の要望は伝えた、工事中もちゃんと職人にデザイン通りに作ってもらうよう念を押した・・・ちゃんとやったはずなのに、なぜ失敗してしまったのでしょうか。

実はこれらの「ちゃんと」は「ちゃんと」ではなかったからです。どこがどのようにいけなかったのか、順を追ってみてみましょう。

No.01

そもそもハウスメーカーにエクステリア部門は(ほとんど)存在せず、下請けのエクステリア業者が打ち合わせに臨んでいます。もうこの時点でちゃんとしてないですよね。下請けのエクステリア業者は下請けという立場に甘んじる理由があります。彼らは集客力が致命的に欠けているのです。集客力不足イコール提案力・デザイン力の不足です。彼らの手掛けるデザインは陳腐でチグハグ、それゆえ家は立派だけど庭はちょっと・・・という新築が後を絶ちません。更に彼らの提示する見積もりには仕事をくれたハウスメーカーにキックバックするお金が必ず含まれています。たいてい工事金額の10~20%ほどなので、200万円の見積もりだとしたら20~40万円もの金額を搾取されているのです。これだけのお金があったらポストや表札、カーポートをワンランク上のものにしたり、植栽をもっと豪華にしたほうがよっぽど有益ですね。

No.02

打ち合わせの際のお客様の要望はちゃんと伝わっていたでしょうか?これも残念ながら伝わりきってはいません。まず下請け業者の一番の関心事は金額面です。ハウスメーカーにキックバックを払うことになっているので、自身の利益の確保のために良くないものを良く、高くないものを高く思わせることに躍起になっています。そんな相手にお庭に対する真剣な思いがどれほど伝わっているでしょうか。それに、下請け業者は簡単で利益の出る工事を念頭に置いて仕事を進めているので、肝心のデザイン力や現場管理能力が劣っています。なので、ハウスメーカーの推す業者は施主の気持ちに沿った工事をするつもりも無ければ、する能力も無いのです。

No.03

いざ施工となってからも問題は起こり得ます。まず現場で作業をする職人ですが、彼らは質の高い工事をすることは出来ません。使われる立場の職人は能力を買い叩かれ、安い値段で簡単な工事にのみ連日駆りだされていきます。彼らは毎日のように忙しく働きますが、それは工期に常に追われているからです。それ故場合によっては突貫工事となり現場全体の質が低下していくのです。もし工事の細部にこだわって仕事をしていたら次の仕事が遅れ、やがて仕事が来なくなってしまうでしょう。

図面と現場の差異はよくあることですが、本来であればこれも職人が施主やデザイナーに伝え、変更を納得してもらった上で作業を進める流れですが、工期に追われているのでこれも守られていないケースもあります。なので、軽微とはいえデザインの変更を施工後に知らされることとなり不信感・不満が残る結果につながるのです。

(では質の高い工事を行ってくれる職人はどこにいるのでしょうか?彼らはその技術と知識を高く評価されて常に引っ張りだこの状態なので、ハウスメーカー主導の制約だらけの仕事を必要としていません。またはエンドユーザー向けのエクステリア業者に囲われ、時間をかけて満足度の高い仕事をしています)

いかがだったでしょうか。これはほんの一例ですが、似たようなケースは多々あります。ハウスメーカーじゃなくて自分で探していれば無駄な費用を掛けずに済んだのに・・・このように後悔しないためにも、今焦っている方にこそ一度立ち止まって冷静になってほしいのです。エクステリアに携わる者の言葉としては誤解を生みかねない発言ではありますが、家と違ってお庭はなくても生活できるのです。ということは、焦って今すぐ工事をする必要も無いですよね。そして、せっかく作るお庭だからこそ、やり直す心配のない100%満足のいくお庭を手にして欲しいとも思います。

ハウスメーカーの営業が庭をどうするのか聞いてくる・・・土がむき出しのままで生活出来るの・・・?ポストは?表札は?

これらネガティブな情報は一切シャットダウンして下さい。まずはしっかりお庭のことを学び、一緒にお庭の理想像を描いていきましょう。

当店では、初めてエクステリア工事を行う方でも分かりやすいよう、エクステリア工事についての注意点や詳しい相談の手順などを独自に編集し、冊子にまとめました。

数量限定ですが、先着順で差し上げています。是非ご覧になっていただき、心のなかに描いていたお庭での理想の過ごし方を思い出して下さい。

あなたの理想のガーデンライフを一緒にデザインできることを、楽しみにしています。

店舗案内・施工可能エリア 山梨支店

電話番号 0120-690-695
E-mail info@yu-kikobo.com
施工可能エリア

【施工可能地域】
甲州市

【要相談地域】
山梨市・笛吹市・大月市・小菅村・丹波山村

  • 施工可能エリア
  • 要相談地域
LINE相談