ガーデンリフォーム工事施工事例集
お住まいに合わせたホワイトのウッドデッキ〜川辺様邸〜
ホワイトのウッドデッキが目を惹くエクステリア
土と砂利のままのガーデンスペースは雑草が生え、雨のたびに地面がグチャグチャになっていました。そのような状態では、お庭に出たいという気持ちもなくなってしまいますね。せっかく日当たりの良い南側に面したガーデンスペースなので、活用できる空間をご提案させて頂きました。
アーバンな雰囲気漂うお住まいに合わせ、エクステリアも派手なカラーは使わず、モノトーンカラーを基調にデザイン。真っ白なカラーが珍しいウッドデッキを設置し、床面は自然石のような意匠を持った黒いタイルで舗装しました。白と黒のツートンカラーでスタイリッシュエクステリアに。床面に黒いタイルを貼ることで、重厚な雰囲気が感じられます。また白と黒のコントラストで白いウッドデッキが一段と際立って見えます。
ウッドデッキの下はコンクリートで固めてあるので、雑草が生える心配はありません。オープンなデザインのガーデンスペースは、前面にある歩道からプライベートな空間を見せないようにするため、コニファーなどの植栽を配置し、柔らかく目隠ししました。植栽で目隠しすることで、圧迫感を感じることなく視線を遮ることができます。
花壇スペースはピンコロ石で区切っているので、花壇の土とガーデンスペースの砂利が混じらず、綺麗な状態を保つことが可能です。
モルタル仕上げのデザインウォールでアーバンな雰囲気に
デザインウォールは色を塗らずモルタルで仕上げて、モダンでスタイリッシュなデザイン仕上げました。リズミカルに配置したガラスブロックが壁の重苦しさを軽減します。
表札はデザインウォールに使用したガラスブロックと同じ大きさのものを選定しました。主張しすぎないサイズを選択し、ネームシールを貼りました。ガラスブロックの内部にはLEDライトを仕込んだので、夜はガラスブロックがブルーに点灯し、幻想的な雰囲気のファサードに変身します。昼間とは異なる表情を楽しめますね。いっそう都会的な雰囲気に包まれました
噴水でお庭を癒しのスペースに
ガーデンスペースの見所として、噴水を設置しました。灌水システムを整え、電源をONにすれば自動で水が噴き出るようになっています。水底には小さなアッパーライトを設置してあるので、水しぶきを下から照らし上げてくれます。夜に映える噴水がガーデンスペースにあるなんて、とても贅沢な空間ですね。
噴水の水しぶきによってマイナスイオンが発生します。マイナスイオンは、ストレスを軽減したり、リラックスさせる効果があるのです。水の音色とともにご家族に癒しを与えてくれることでしょう。