0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

ガーデンリフォーム工事施工事例集

室内とひと続きのタイルテラスが、家と庭に一体感をもたらして~番口様邸~

garden-reform-banguchi019
パネル材取り付けによって、リビングの広い掃き出し窓を大きく開けることができますね。お庭に工夫を施すことで、生活様式まで変わってきます。
garden-reform-banguchi001
笑顔いっぱいの番口様ご家族。広々としたカースペースに一体化したタイルテラスのくつろぎ空間と、ご家族それぞれのお気に入りポイントが詰まったお庭になりました。
garden-reform-banguchi002
L字型に大きく停められるカースペースの利便性はそのままに、敷地の左面一帯を特注のカーポートですっぽり覆いました。2階のバルコニーと一体化しているので、カーポートの足が車の出し入れの邪魔になりません。
garden-reform-banguchi003
道路面と玄関までの距離が比較的短いので、門周りは圧迫感を感じさせないように壁ではなく枕木を立てました。リズミカルに並ぶ枕木が、玄関から人の目を逸らすアイストップの役割を果たしています。
garden-reform-banguchi004
お庭の主役となるデザインウォールは、タイプの違うタイルとオリエンタルな雰囲気のオブジェを置いて一層印象的に。必然的に視線を集めるデザインにしました。
garden-reform-banguchi005
小さなお子様のことを考えて、タイルの階段は蹴上げも低く設計しました。
garden-reform-banguchi006
お隣さんとの仕切りは目線の高さに合わせて、プライバシー性を確保しました。クリアマット素材なので光を通します。
garden-reform-banguchi007
デザインウォールのレリーフは、バリ島の寺院やホテルでよく見かける、南国の植物をモチーフにした石の彫刻です。
garden-reform-banguchi008
お庭のコーナーには2種類の色のタイルで造作した小さな花壇があります。デザインウォールと反対の場所に位置する緑の空間が安らぎをもたらしてくれます。
garden-reform-banguchi009
デザインウォールの裏側は水周りのスペースです。L字に作った壁に立水栓を一体化し、すっきりとした印象に。扇型の水受けも白い玉砂利を敷き詰めて透明感あふれるデザインになりました。
garden-reform-banguchi010
カーポートの足下には人工芝を敷いてあります。一面タイル貼りにしてシャープにするより、部分的に緑を入れることで雰囲気がぐっと和らぎますね。
garden-reform-banguchi011
玄関前の機能門柱にはアーバンなデザインのネームプレートとインターホンカバーをチョイスしました。大きめのビスが機械的でありながら、どこか可愛さをまとっています。
garden-reform-banguchi012
お住まいからこぼれる光が十分お庭に届いているので、新たに取り付けたライトは表札上とシンボルツリー下、デザインウォール部分と最低限にとどめました。見せたいところだけを目立たせ、ライティングを効果的に使っています。
garden-reform-banguchi013
お住まいの縦に長い窓の形状が玄関ドア前の枕木とマッチしていて、デザインに統一感が出ていますね。光と影のラインのコントラストが、夜のファサードに映えています。
garden-reform-banguchi014
クリアマットのパネルが反射板代わりになり、お住まいからの光を受けて十分な明るさをお庭に与えてくれています。明るすぎないぼんやりとした光の量が、幻想的な雰囲気を醸し出していますね。
garden-reform-banguchi015
ネームプレート上のライトはお客様に必要なものなので、主張するような強めの光にしました。縦に長いライトが全体をスマートに引き締めてくれます。
garden-reform-banguchi016
スポットライトの光でレリーフの陰影が変化して、オブジェとしての立体感や存在感が際立っていますね。南国の風が吹いてきそうなリゾートホテルの趣が満喫できる夜のワンシーンです。
garden-reform-banguchi017
カーポートを取り付ける前はメッシュフェンス越しに隣家の勝手口が見えていました。パネルを設けることでお互いにとって暮らし易さが向上しましたね。
garden-reform-banguchi018
三方を家に囲まれたお庭は、日がしっかり当たらず水はけもよくない状態でした。土上げしてタイルを貼り、使い方を一新してお庭のイメージ・利便性をがらりと変えました。
garden-reform-banguchi019
パネル材取り付けによって、リビングの広い掃き出し窓を大きく開けることができますね。お庭に工夫を施すことで、生活様式まで変わってきます。
garden-reform-banguchi001
笑顔いっぱいの番口様ご家族。広々としたカースペースに一体化したタイルテラスのくつろぎ空間と、ご家族それぞれのお気に入りポイントが詰まったお庭になりました。
garden-reform-banguchi012-サムネイルgarden-reform-banguchi013-サムネイルgarden-reform-banguchi014-サムネイルgarden-reform-banguchi015-サムネイルgarden-reform-banguchi016-サムネイルgarden-reform-banguchi017-サムネイルgarden-reform-banguchi018-サムネイルgarden-reform-banguchi019-サムネイルgarden-reform-banguchi001-サムネイルgarden-reform-banguchi002-サムネイルgarden-reform-banguchi003-サムネイルgarden-reform-banguchi004-サムネイルgarden-reform-banguchi005-サムネイルgarden-reform-banguchi006-サムネイルgarden-reform-banguchi007-サムネイルgarden-reform-banguchi008-サムネイルgarden-reform-banguchi009-サムネイルgarden-reform-banguchi010-サムネイルgarden-reform-banguchi011-サムネイルgarden-reform-banguchi012-サムネイルgarden-reform-banguchi013-サムネイルgarden-reform-banguchi014-サムネイルgarden-reform-banguchi015-サムネイルgarden-reform-banguchi016-サムネイルgarden-reform-banguchi017-サムネイルgarden-reform-banguchi018-サムネイルgarden-reform-banguchi019-サムネイルgarden-reform-banguchi001-サムネイルgarden-reform-banguchi002-サムネイルgarden-reform-banguchi003-サムネイルgarden-reform-banguchi004-サムネイルgarden-reform-banguchi005-サムネイルgarden-reform-banguchi006-サムネイルgarden-reform-banguchi007-サムネイルgarden-reform-banguchi008-サムネイル
画像一覧を開く
DESIGN POINT 1

広々としたカースペースの一部を覆う特注のカーポート

L字型に大きく停められるカースペースの利便性はそのままに、敷地の左面一帯を特注のカーポートですっぽり覆いました。2階のバルコニーと一体化しているので、カーポートの足が車の出し入れの邪魔になりません。 またカーポートの足元には人工芝を敷いているので、一面タイル貼りにするよりもメリハリがついて柔らかい印象になりました。

DESIGN POINT 2

アーバンなデザインの機能門柱

玄関前の機能門柱には、機械的な印象でありながらもどこか可愛らしいネームプレートとインターフォンカバーを設置。 ネームプレートの上に設置した光が強めのライトは、縦に長いデザインなのでスマートな印象です。
道路面と玄関までの距離が比較的短い事から、圧迫感を感じさせないよう門周りには壁ではなく枕木を並べました。 枕木をリズミカルに配置することにより、玄関への視線を枕木へ逸らすアイストップの役割を果たしています。 また、縦に長い形状はお住まいの窓ともマッチして統一感が出ています。

DESIGN POINT 3

カースペースと一体化したタイルテラス

施工前は水はけが良くなかったので、土上げしてからタイルを貼っています。 またタイルの階段は、小さなお子様の事を考えて直角を作らず鈍角で設計。 蹴上げも低く設計してあるのでお子様が遊ぶ時も安心ですね。お隣との仕切りにクリアマットのパネルを使用しました。目線の高さに合わせてパネルを設置することで外からの視線を遮りプライバシーを確保。 リビングの掃出し窓を大きく開けても隣家から見えないようにしています。 また、光を通す素材なので圧迫感が軽減されるとともに、夜には反射板代わりとなってお庭を優しく照らします。

DESIGN POINT 4

お庭の主役、デザインウォール

お庭の主役となるデザインウォールは、タイプの違うタイルとオリエンタルな雰囲気のオブジェを置いて一層印象的に。必然的に視線を集めるデザインにしました。バリ島の寺院やホテルでよく見かける南国の植物をモチーフにしたレリーフは、夜にはライトアップされリゾートホテルのような趣になります。 デザインウォールの裏側に造作した水周りのスペースは、L字型に作ったデザインウォールに立水栓を一体化し、すっきりとした印象にしました。 扇形の水受けも、白い玉砂利を敷き詰めることで爽やかな透明感を演出しています。

DESIGN POINT 5

2種類のタイルで造作した小さな花壇とシンボルツリー

お庭のコーナーには2種類の色のタイルで造作した小さな花壇があります。デザインウォールと反対の場所に位置する緑の空間が、ささやかな安らぎをもたらしてくれます。シンボルツリー下にはライトを設置してありますので、夜にはライトアップされた姿も楽しめます。

Client Voice お客様の声

癒樹工房さん、この度は素敵なエクステリア工事ありがとうございました。
 数社に相談した中で、癒樹工房さんにお願いすることにした決め手は、何と言ってもそのプラン内容でした。カーポートと一体化となったテラス屋根をご提案くださったのは癒樹工房さんだけで、自分達すら夢にも思っていなかったアイデアが出て来た時には、少なからず興奮しました。コストに関しては、最初にお聞きしていた概算予算よりかなりオーバーしてしまいましたが…。
 しかし、その仕上がりには大満足です。手つかずに庭が見違えるようになり、家全体のグレードが数段アップしたように感じます。お気に入りは、シンボルツリーと立水栓に当てたスポットライトです。夜遅くに帰宅すると、光と影のコントラストが描き出す幻想的な光景に、仕事の疲れが吹き飛びます。立水栓のスポットライトはサプライズでプレゼントしていただいたのですが、初めて点灯したときは本当に見入ってしまいました。ありがとうございました。また、タイル貼りのテラスは2歳半になる娘の大のお気に入りです。保育園から帰ってくると、ステージに見立てて毎日アンパンマン体操を踊っています。喜んでくれるのは良いのですが、親も一緒に踊るように強要されて困ります…。
 タイルのカット形状は、子供がエッジで手を怪我しないように工夫するなど、職人さんの細やかな心遣いにも感心しました。
 これから植栽を増やしたり、ガーデンファニチャーを揃えたりと、少しずつ手を加えて一層快適な空間にしていこうとか、気候の良い季節になったら、休日は庭で朝食を楽しもうとか、たくさんのワクワクを掻き立て、楽しい気持ちにさせてくれるエクステリアをどうもありがとうございました。

番口


LINE相談