渋みが魅力のシックな乱形石や方形の自然石は、アプロ-チなどの石畳を上品で静寂な雰囲気に演出してくれます。カラフルな色合の自然石と異なり落ち着いたダ-クな色彩の乱形石などでは、建物の色調にマッチする大人の石畳となりますね。
また自然石は雨に濡れると色彩が一層濃くなりますので、より魅力的なシックな石畳となりますよ。和モダンな雰囲気やファサ-ドの色調にマッチする大人のエクステリアとなりますね。そのような石畳の施工例をご紹介します。
乱形石の石畳でファサードをシックに演出!
重厚感のある長方形のタイルで造作したデザインウォールを両サイドに設置し、右端に乱形石の石畳でシックなアプロ-チをデザインしてある佐藤様邸のご紹介です♪
門扉の横には、床面と同様の乱形石でデザインウォールを設え立体的に空間を落ち着いた彩りで演出し特別感が出ていますね。方形の自然石も駐車スペ-スのポイントとなっています。
エクステリアは、クローズド外構のデザインとなっており堅牢な雰囲気ですよね。門柱と門扉とで内部と外を明確に区切っており、セキュリティ面でも安心でさまざまなアイテムを集めており機能的です。
長い石畳のアプローチの横には、自家用車用のカースペースを設え車止をアプローチの奥に作った植栽スペースの前に設置しています。車止が一つになっているのは、バックの際に注意を右側のデザインウォールだけに向ければよいので右側のタイヤ分だけになっているためです。
重厚感を感じるシックな石畳や門まわりに合うように門扉も親子扉も渋めのものを設置しています。
マテリアルカラーにマッチしたサビ色の自然石の石畳!
黒の建物に映える柿渋色のアルミの扉やサビ色の自然石の石畳で和モダンな空間を設えた松吉様邸のご紹介です♪
前面に敷いた自然石の平板の石畳には、サビ色が混じった自然石で設えておりリビング前の可動式の扉の色合などともマッチしていますね。
可動式の扉をリビング前に設置しており、玄関横の縦格子と同色の柿渋色です。アプロ-チにはその縦格子の色合いにマッチした自然石の平板でサビ色の混じったシックな素材のものを使用していますが、落ち着いたファサードとなりましたね。シックな石畳で和モダンな雰囲気となりました。
本那智石のシックな石畳で野山にいる気分を!
露地に本那智石のシックな石畳と鉄平石の飛び石などで、野山を散策しているかのような雰囲気となった山口様邸のご紹介です♪
一般的に露地には、飛び石をよく配置して打ちます。山口様邸には飛び石に長野の佐久鉄平石を使用しましたが、乱貼りと飛び石を同時に設えることでまるで野山のような雰囲気のナチュラルさが演出できました。
乱貼りと飛び石の要素は、洋風の住宅でもよく実施する工法ですが、和風のエクステリアにもマッチしていますね。それぞれに起伏をつけておりますので、まるで野山を散策しているかのような空気感を味わうことができますよ。
和モダンなエクステリアに落ち着いた色合の石畳!
デザインウォールが黒の塗り壁の濃い色ですが、やや明るめの落ち着いた色合いの石畳で全体的にシックなファサ-ドになっている浅子様邸のご紹介です♪
床面は、やや明るめの落ち着いた色合いの石畳になっていますので暗くなり過ぎない工夫がされていますね。
和のイメージの黒い塗り壁にホワイトのラインや足元のさまざまな植栽で特別感のあるファサ-ドとなりました。乱形石の壁面の足元のスペースに植えられたニューサイランやソテツなどの色合と方形石の石畳が合っていますね。
方形石の石畳と門扉との色調もあっており、統一感のあるエクステリアとなりました。
ウッドデッキとマッチした自然素材のシックな石畳!
ウッドデッキのカラーとマッチさせた渋目のカラーの自然石で石畳を設えた坂元様邸のご紹介です♪
自然石の目地を均一にするには、設計図のない石の組み方を頭でイメージできる熟練の職人の技が必要となります。美しく石を並べる自然石の貼り作業は職人のすべて手作業ですので味わいのある石畳となりますね。
既存のウッドデッキを半分カットして、シックな自然石の石畳にリフォームしたものです。緩やかな段差で石材と木材のスペ-スを設けることで、よりモダンでナチュラルな雰囲気のエクステリアとなりました。
アースカラーがナチュラルで美しい自然石の石畳!
インドネシアで産出されるジャワストーンというアースカラーの方形の自然石で、アプロ-チを石畳にした鳴島様邸のご紹介です♪
ジャワストーンは、強度が他の石より強いのが特徴となっており自然石の石畳の存在感をいつまでも美しく保つことができますよ。
玄関まで進む間にも方形の自然石の石畳で、上品で落ち着いた雰囲気が演出されています。また石畳の横には、下草や様々な植栽が植えられナチュラルで優しい雰囲気ですね。マテリアルカラーのアルミポールで囲まれている部分は、シンボルツリーが植えられフォ-カルポイントともなります。丸みを帯びた花壇を端の空間に設え季節の花を楽しむこともできますね。
細身のデザインウォールにマッチした乱形石の石畳!
細身のデザインウォールの色調に合わせて、アプローチを乱形石の石畳に設えた鈴木様邸のご紹介です♪
アプローチの横の車の駐車スペ-スと落ち着いた色合の乱形石で石畳を設え、人の動線を明確にするというデザインの工夫が感じられますね。
小さな花壇をピンコロ石でデザインウォールの前に設えましたが、コニファーや季節の花を楽しみながら玄関に向かうことができますね。デザインウォールのアイテムがモノト-ンですので、ファサ-ドが植栽で華やぎます。植栽スペースとしては、コンパクトですが効果的な設え方ですね。
また玄関ドアと同色調のポストやネ-ムプレ-トと足元のポールライトなどで建物との一体感が出ています。
建物とアプローチの石畳のカラーとマッチし落ち着いた雰囲気の前庭になっています。
変形地の旗竿地ですが、アプローチの石畳など見せ方によりデザインの効果を感じられる素敵なエクステリアとなりますね。
アプローチの石畳などをご希望の方は、お気軽にご相談ください。
ホームページには他にもさまざまなシックな石畳の施工例がございますので、是非参考にしてくださいね☆
☆エクステリア・外構工事のプロショップ☆~毎月5件だけのプレミアムガーデン~癒樹工房(ゆうきこうぼう)