皆様こんにちは!
ポストは、門周りの表札やインターホンと比べてサイズが大きく、訪れた人の目に入りやすいですね。デザインや色の種類が多く、どれにしようか迷う方も多いことでしょう。
ポストは設置の仕方で大きく2つに分けられます。門柱や建物へ取り付けるタイプと、自立しているタイプです。設置スペースが関係しますので、外構に合わせてポストを選びたいですね。
オープン外構の場合、アプローチ近くに機能性門柱を立てて、ポスト・インターホン・表札を1つにまとめるのも人気が高いですよ。また、自立型のポストを設置することもあります。クローズ外構の場合は、門扉近くの外壁へポストを埋め込むことが多いです。
その他に、使いやすさも考慮してポストを選びたいもの。今回は、ポストの特徴をご紹介します。ご自宅に合うポストがきっと見つかりますよ♪
ポストの種類や設置位置
<自立型>
ポストに足が付いていて自立するタイプです。オープン外構のアプローチ近くへ設置することがほとんど。道路近くや玄関脇など設置位置を自由に選べます。地面に土台を作って立てることもあれば、棚付きで植木鉢や雑貨を置けるポストもありますよ。
<壁掛け型>
門柱や壁へ取り付けるタイプです。郵便物を前から投入して、前から取り出します。主にオープン外構で使われますよ。デザインの種類が多く、建物や外構の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
<埋め込み型>
建物と門柱や壁に埋め込むタイプがあります。
建物にポストを埋め込むときは、玄関脇に設置することが多く、室内で郵便を受け取れます。雨でも外へ出ずに郵便物を受け取れるのがメリット。しかし、外とつながっているので、建物の気密性が弱くなります。
門柱に埋め込むポストは、よく見かけますね。郵便物の投入は表から、取り出しは裏側から行います。郵便物を投入する口金だけ表に見えているものは、スッキリとした印象になります。その他に、ポスト自体を埋め込んでいるものもあります。ポストのデザインも印象的になるので、こだわって選ぶ方も少なくありません。
<機能性門柱>
機能性門柱は、ポスト・インターホン・表札などをまとめて設置する門周りのエクステリアです。シンプルなものからアンティーク調など、種類が豊富。機能性門柱に組み込まれているポストのタイプはさまざまです。郵便物の投入口と取り出し口が前のもの、取り出しは裏側のものなどがあります。オープン外構、クローズ外構どちらにも使われます。オープン外構の場合、アプローチ近くに設置します。クローズ外構の場合、機能性門柱に門扉を取り付けることが多いです。
<据え置き型>
ポストを塀やフェンスへ置き、固定するタイプです。ポストを壁に掛けられない、自立式を設置するスペースが無い場合におすすめです。
ポストを選ぶ時のチェックポイント
ポストを選ぶ時に注意したい機能性は5つです。
- 取り出しやすさ
- 容量
- 投入口が縦か横か
- 郵便物が濡れにくいか
- 取り出すときに危険がないか
ポストは毎日使うものですので、使いにくいとストレスになります。ご自宅に合うものを選びましょう。容量が大きく新聞を何日分も投入できるものもありますよ。埋め込みタイプのポストでは、取り出し口の扉が透明で郵便物が見やすくなっていたり、夜にはライトが付いたりするタイプもあります。
素材から選ぶポスト
<アルミ・ステンレス>
耐久性が高いのが特徴です。デザインの種類も豊富。塗装をしてカラフルなもの、木目調などもあります。ポストの枠はアルミやステンレスで、前面はガラス・木・陶器など異素材と組み合わされたデザインも人気です。
<鋳物>
アンティーク調の雰囲気になる鋳物は、デザイン性が高いのが特徴です。自立型のポストで、植物のツタを表現したものもあります。シンプルなポストの口金へ、鋳物製のカバーを付けてアンティーク風にすることも可能ですよ。
<銅・真鍮>
アンティーク風な雰囲気にされたい場合、おすすめのポストです。鋳物のカラーは黒や茶ですが、銅や真鍮は鋳物とはと違った柔らかい雰囲気が出ますよ。
<FRP>
FRPは繊維強化プラスチックのことです。デザイン性が高く、素焼きの陶器風や石造り風などさまざまなテイストを表現できます。また、耐久性もあり、雨風にさらされても劣化しにくいですよ。見た目よりも軽いため、郵便物を取り出すときの扉の開け閉めも手軽。他ではあまり見かけない個性的なポストが見つかるかもしれません。
ポストのデザインを考える
ポストのデザインは豊富です。ポストを門周りのポイントにして、目線を引くデザインを選ぶ方もいます。逆にシンプルにしたいときは、口金だけ見える埋め込み型がおすすめです。口金型の場合、横型か縦型で雰囲気が変化しますよ。
ポストへ名前を入れて、ポスト兼表札にされるのも素敵です。門周りのアイテムは配置で印象が変わります。さまざまなパターンを考えて、ベストな配置を見つけてくださいね。
ポストの鍵はどうする?
ポストには大切な郵便物が投函されます。オープン外構で、表に投入口と取り出し口がある場合、防犯性を高めるため鍵付きを選ぶ方も多いです。一方で、鍵付きは鍵を開ける手間が増えるので、取り出しやすさが劣ることも。
ポストの鍵のタイプは主に3種類です。ポスト自体に鍵穴が付いていて付属の鍵で開けるタイプ、ダイヤルを回して番号を合わせるタイプ、南京錠を付けられるようになっているタイプです。
鍵穴タイプは、郵便物を取る時に鍵を持っていく必要がありますので、面倒だと感じられる方もいるようです。番号を合わせるダイヤル式は簡単ですね。
宅配ボックス付きのポスト
ネットショッピングをする人も増え、宅配の需要が高まっています。そこで注目が集まっているのが宅配ボックスです。荷物の受け取りは、時間指定にしていても突然用事ができる場合もあります。宅配ボックスを付けると不在時でも荷物を受け取れるのはメリットですね。
宅配ボックスだけ取り付けることもあれば、最近はポストと宅配ボックスが一体型になったものもあります。壁に埋め込むタイプもあり、デザインはスッキリしていますよ。
ポストは門周りの雰囲気を印象付けるアイテムです。豊富な色やデザインから、ご自宅に合うものがきっと見つかるでしょう。デザインだけでなく、ポストの機能性もチェックしてくださいね。HPにはさまざまなポスト設置例が掲載されていますので、参考になさってください。