こんにちは♪
タイトルをご覧になって「え?」と思われた方もいることと思います。
とっても素敵なお庭ですよ、今日は村上様邸をご紹介いたします。
水まきをする際に少しでも楽になるように、お庭の中央に水栓を設置しました。
立水栓がお庭の中央にあるというのは、あまりないですよね!
「そんなの変じゃないの?」と思っている方、こちらです如何ですか?
周囲にレンガを積むことで、お庭に一体化したお洒落な立水栓になりました。
こんなにお洒落で、利便性が良いなんて素敵♪
玄関からお庭の奥までを繋いでいる綺麗なR(曲線)。フロアビーズのコントラストがとてもきれいです。
曲線を用いている動線は、狭小のお庭も広く見せてくれるのでおすすめです。
こちらに敷いている芝は、人工芝を用いています。
最近の人工芝は、目近で見ても自然の物と見違えるものが多数あります。
土があるところは、花壇だけなため雑草抜きや水やりも楽々です♪
お庭の至る所に点在している花壇ですが、中央にある立水栓がここで役に立ちます。
玄関脇に植える木には、目隠しや視線をそちらに向ける役割があります。
お庭の一角には、木製の物置を設置しました。
まるで山小屋のような雰囲気があり、物置と呼ぶのはもったいないほどです。
コンクリートで基礎をつくり、しっかりとした土台になっています。