0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

ワンちゃんとゼッタイ楽しい!「ドッグガーデン」「ドッグガーデンルーム」

横浜南支店エリアの皆様こんにちは!

 

横浜も春本番で、心が浮き立つ季節になりました♪

新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか。

 

さて、今回は少し違ったお話をしたいと思います!

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! ガーデンルーム「ココマ」はリビングとお庭をつなぐ存在として、多様な要望にお応え出来る商品です。リビングの延長として使う事も出来ますし、ガーデンを自由に楽しみたい方にはお庭の延長として使う事も出来ます。腰壁タイプカーテンを全開放しても周りの視線を気にせず使えます。

今や、子どもの人数よりも犬や猫の数の方が多いニッポン。

特に「犬を飼いたい!」と思っていらっしゃる方は4割を超えているそうです。

 

でも、犬を飼うにはいろいろとお悩みがあるようで、そのうちの一つは”外で飼うか、室内で飼うか”です。

「お世話のことや普段から触れ合いたいとかを考えると室内飼いがいいんだけど、ワンちゃんの健康のためとか、子どもと遊ばせるには、外に出せるお庭にしないといけないのかな」とアレコレ考えてしまいます。

 

そこで、お庭のこととなれば、当社の出番です!

当社では、ワンちゃんと外遊びができるエクステリアを幾つも設計・施工させて頂いております。

今回はその中からいくつかご紹介いたします!


エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! ドッグガーデンルーム

抜け毛が多くてお掃除が大変とか、柴犬のような和犬は皮膚の健康のために日光が必要だったりとか、いろいろ考えなければいけませんね。

そこでオススメなのが、「ガーデンルーム」。

 

例えば、コンクリート基礎に敷かれたタイルテラスの上に据え付けます。

光が十分に入ってお掃除などのお手入れもラクラク、犬と一緒に外へ簡単に出られます。

今のガーデンルームは幅や奥行きなどバリエーションが豊富で、設置するスペースをあまり選びません。

当社では、さらに職人がカットして敷地にピッタリ合わせる施工をしたこともあります。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 今回取り付けた三協立山アルミの「ハピーナ」は、今までの商品は窓がポリカーボネートだったのに対し、全面本物のガラスになっています。窓1枚のサイズも大きく、窓枠が少ないので光を最大限取り入れることが出来ます。

また、全面クローズにしたものや、側面をオープンにしたもの、前面を腰壁タイプにして視線や日射を遮るものがあります。

さらにはオプションでカーテンやスクリーンをつけられるもの、虫除けの網戸をつけたりと、ご要望に合わせて様々な設計・施工が可能です。

 

「室内」でもあって「屋外」でもある、ガーデンルームでワンちゃんとの楽しい生活を迎えてはいかがでしょうか!

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 天然芝が美しいドッグガーデンです!

また、前庭に芝を張って、掃き出し窓からウッドデッキやタイルテラスを通じて外に出て遊べる「ドッグガーデン」というコンセプトはいかがでしょうか!

 

ワンちゃんの大きさや運動能力に合わせてウッドフェンスで囲います。

フェンスと地面との間もレンガを敷いてスペースをふさぎます。

ワンちゃんは土を掘るのが得意ですので、レンガのような重い固形の素材を使います。

 

芝の場合の注意点は、、ワンちゃんが前足・後ろ足で穴を掘ってしまうこと。

メンテナンスを考えると遊ぶときだけ芝に入れるのが良いかもしれません。

ウッドデッキやガーデンルーム、掃き出し窓から入った室内に小屋やケージを置いてみてはいかがでしょうか。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! タイルテラスの中は一部土を残してシンボルツリーを植える植栽スペースにしました。テラスの中にあるのでよりシンボリックな雰囲気になりました。植栽は株立の落葉樹なので、四季折々の表情を見せてくれることでしょう。

新しいエクステリアで「ドッグガーデン」「ドッグガーデンルーム」、きっとワンちゃんと楽しい生活になると思いますよ!

LINE相談